新入荷 再入荷

110603 永成 本鼈甲 黒甲 螺鈿金蒔絵 梅竹 竹浮彫 ユーピン型 かんざし お歳暮

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 14000円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :2066442488
中古 :2066442488-1
メーカー 110603 発売日 2025/01/24 11:50 定価 28000円
カテゴリ

110603 永成 本鼈甲 黒甲 螺鈿金蒔絵 梅竹 竹浮彫 ユーピン型 かんざし お歳暮

ご覧頂きありがとうございます。こちらは永成による鼈甲螺鈿金蒔絵かんざしとなります。鼈甲の黒甲に螺鈿金蒔絵で竹と菊が描かれております。何とも言えないほんのりとした独特の赤色で菊の花が描かれております。理由は、螺鈿と赤の上に金が薄く撒かれているからのようです。梨地仕上げですが使われております金は一般的粒よりもう少し細かくまるで金のヴェールを纏っているようにふんわりとしております。鼈甲は品格が高く、絵柄は吉祥文様としておめでたい意味があり結婚式にお使い頂けます。菊竹文様は、日本の伝統的な文様の一つで、菊の花と竹が組み合わされたデザインです。それぞれが持つ意味合いと合わせて、この文様が表す象徴的な意味を見ていきましょう。菊 * 長寿と繁栄: 菊は、古くから不老長寿の象徴とされてきました。長く咲き続け、その姿を変えることのないことから、永遠の命や繁栄を意味すると考えられています。 * 高貴な象徴: 菊は、日本の皇室の紋章としても用いられており、高貴で尊いものの象徴でもあります。 * 邪気を払う: 菊には邪気を払う力があると信じられており、魔除けの意味も込められています。竹 * 清廉潔白: 竹は、まっすぐに天に向かって伸びる姿から、清廉潔白な心の象徴とされています。 * 節度と強さ: 節を持ちながらしなやかに成長する様子から、節度を守りながら困難を乗り越える強さを表しています。 * 長寿: 竹は冬でも緑の葉を茂らせることから、長寿の象徴でもあります。菊竹文様全体の意味菊と竹が組み合わさることで、以下の意味が複合的に表現されます。 * 長寿と繁栄: 菊と竹、両方の長寿を表す意味から、より強い長寿と繁栄の願いが込められます。 * 高貴な品格: 菊の高貴なイメージと、竹の清廉潔白なイメージが合わさり、高貴な品格を表します。 * 邪気を払って繁栄をもたらす: 菊の邪気を払う力と、竹の生命力が組み合わさり、邪気を払いながら繁栄をもたらすという願いが込められています。コレクション他、式典、ちょっとしたパーティーまで、幅広くお使い下さい。裏の小さな傷が3箇所ございます。【付属品】箱 #koudo #香堂 #こうどう koudo 香堂 こうどう japanese kimono jewelry かんざし 簪

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です