新入荷 再入荷

希少 平戸焼 名工 中里陽山 (宮内省御用達)作 八角皿 新年の贈り物

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7803円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :20712677262
中古 :20712677262-1
メーカー 希少 平戸焼 名工 中里陽山 発売日 2025/01/24 03:15 定価 15300円
カテゴリ

希少 平戸焼 名工 中里陽山 (宮内省御用達)作 八角皿 新年の贈り物

※他サイトに悪質な無断引用転載画像及び販売サイトが横行しているようです。必ずメルカリのサイトからご購入ください。ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ ■陽山 戦前の作品。戦前の作品は希少なので価値ある一品です    →底部に「陽山」の銘のみ[作者について]本名末太郎。(1897〜1991)中里森三郎(初代陽山)の三男として長崎県東彼杵郡折押尾瀬村(現・佐世保市三川内町)に生誕。有田工業学校陶画科や関西にて伝統技術の修得後、1924(大正13)年より実家の製陶業に従事。1926(大正15)年、宮内省より貞明皇后御料茶碗、翌年に昭和天皇即位大礼御饗宴用食器の絵付を担当。1928-45年、宮内省御用達を拝命。江戸時代からの伝統的な三川内焼の技術を伝承し、1974年長崎県無形文化財保持者に指定。力強い絵付での評価も高く、各賞受賞。約30㎝×24㎝高さ: 約4㎝お刺身の盛り付けにちょうどいい大きさ形のお皿です宮内庁御用達のブランド品です。ヒビ、カケなどはありませんが、自宅保管品ですので、画像をよくご覧いただきご納得の上ご理解のある方のみご購入下さい。お箱はありません。#宮内庁御用#無形文化財#古美術#三川内焼#平戸焼#磁器#みかわち焼#御用窯#三川内皿山#唐子絵#山水染付#アンティーク#盛り付け

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です